「自分は運がいい」と思える人の勝ち
人に「勝ち・負け」という言葉はあんまり好きではないけどね。でも「自分は運がいい」と思える人、言える人は、私は「勝ち」だと思う。 ...
人に「勝ち・負け」という言葉はあんまり好きではないけどね。でも「自分は運がいい」と思える人、言える人は、私は「勝ち」だと思う。 ...
利他か利己か、よく言われる議論。私は「どちらも完全に同期する、完全に繋がってる」と思ってる。同じ球体で見えてる部分の表面と裏面だけの違い。 ...
自分の伝えたいことが伝わらない時がある。伝えても誤解されたり、全く理解されなかったり。 最近思うのは、「伝わらない」は純粋な悲しみや失...
物理学って全然わからなんだけど、すごい興味あるんだよね。全然、ホントに全く…中学生レベルの教科書も理解できないくらいわからないんだけど(笑)...
長女が小学校1年生の頃、「どんぐり倶楽部」と出会った。 100マス計算大流行の頃だった。「こんなのに何の意味があるの?!」でし...
子どもの頃から「やれば出来るのに」という言葉が大嫌いだった。よく言われた。 「やりたくないから、やらないだけ」という反発もあったし ...
私は絶対的に「評価」より「肯定感」派。「自己評価」「他人の評価」より「自己肯定感」、願わくば「他人(身近な人)からの肯定」もあると心強い。 ...
私はめちゃくちゃ飽き性で、飽きたら前に進めない。「頑張れない」と同じく、めっちゃわかりやすい。 「つまんない(ー_ー」...
「頑張ること」「努力すること」は素晴らしいと思う。でもそれがその人の「存在価値」なのかというと、それは違うと思う。 私は頑張れない。い...
タオイズム(道教)との出会いは8年前。それまでピアスとかでも「インヤン」は「ピースマーク」「ネイティブアメリカンジュエリー」と並んで...